2014年04月15日

がんばりませう!!

がんばりませう!!
昨日の月曜日、いつもより少し早めにふたりも起床~びっくり!! (・・・って言っても30分ぐらいでしたけどあかんべー
早かった割には、ルビーもすぐにケージから出てきてくれました~ニコニコ


がんばりませう!!
がんばりませう!!がんばりませう!!
で、ご飯の前先に朝のお散歩に~びっくり!!
昨日は給油所のおじさんは、給油中(3台の車を一人で応対してましたよ~びっくり)でバタバタしていたので、挨拶だけして通り過ぎました~ピース


がんばりませう!!
そして、途中で何匹ものニャンコ先生と遭遇したのですが、このニャンコさんはルビ・シュリが背中の毛をモヒモヒさせて興奮していたのにもかかわらず、全然平気ドンと構えてましたよ~(笑)
「フンぶーんって感じでベー


がんばりませう!!
そして、ふたりのご飯の後に、ちょっとだけまったりタイム・・・。。 (私は血液検査のために、朝食抜き~汗
ふたりともベッタリだったのですが・・・ちょっと重かった~(笑)


がんばりませう!!
で、朝一で先に血液検査の採血をしに、病院へ行って・・・その足で用事を済ませに久しぶりにゆいレール(こちらから)を使って行って、帰りは那覇のバスセンター(こちらから)からバスに乗ってみました~バス

実は・・・沖縄に来て7年になるのですけど・・・沖縄でバスに乗ったの初めて~ベー
沖縄本島・・・特に那覇市内は路線がなんか複雑でよくわからなくて汗
同じ番号のバスで目的地が同じでも、途中で経由が違ったりするのもあるし・・・。。
ちなみに昨日乗車したのも、23番とういう「具志川バスターミナル行き」だったのですが、これも・・・久茂地経由と国際通り経由があるそうで・・・バスの〇〇経由って言うのを確かめて乗らないといけないんだそうです。。
目的地は同じバスでも、途中少しの区間の通り道が違うので、ちゃんと確認しないと自分が降りるバス停を通らない・・・なんてこともありますからね~。。
まあ、今回はほんの数駅でしたからわかりましたけど・・・路線図見ても、バス初心者には難しかったりします汗
あっ、東京にいたころや、実家のある川崎(神奈川県)では、バスは通勤・通学なんかでも使ってましたけど、そんなに複雑じゃなかったし~。。
でも、7年ぶりに乗ったバス・・・ちょっと楽しかったかも(笑)

そうそう、「わったーバス党」のHP(こちらから)で、各停留所の時刻表や市内線と市外線の乗り方の違いとか、いろいろ詳しく見れるので便利かも~ピース
ちなみ私が利用したのは、市外線だったので、均一料金ではなく整理券で距離によって金額が変わるシステムでした~。。

ゆいレールにしろバスにしろ、普段は全然お世話にならないのですけど、たまに使うと新鮮ですし、いつも見てる景色と違う景色をみれるので、時々使ってみるのも良いですね~GOOD
個人的には・・・ゆいレールが58号に沿って、北谷あたりまで通っていれば良いのに・・・って思うのですけどねー。。


がんばりませう!!
がんばりませう!!
でね、1度家に戻って来て、ふたりをケージから出したら・・・またすぐに日向ぼっこしにベランダにダッシュして行きましたニコニコ


がんばりませう!!
そうそう、昨日 私は朝ご飯抜きだったので、おなかペコペコ戻ってきたのですが、バス停から家までの間にあるお弁当屋さんで、初めて買ってみたお弁当・・・なんと、スープ付きで税込300円ってびっくり!
思わず、「安~いびっくり!!庶民の味方だわ~GOODって言ったら、店員さんが「頑張ってますよ~びっくりってピース
じゅーしー(沖縄の炊き込みご飯)も、ハムカツにんじんしりしりも、とろみのついたスープも、とにかく全部美味しかった♪赤
お腹もいっぱいになったし、大満足でした~びっくり!!


そして、お昼過ぎに、午後の診察に間に合うように病院へ戻って・・・。。

おかげ様で、今回も血液検査の結果異常ありませんでした~GOOD
先生の口から「上等ですよびっくり!!って言う言葉を聞くとホッとしますピース
待ってる患者さんたちも、結果を聞くまでは不安でドキドキなのはみなさん同じなのでしょうね・・・。。

次回は6月に半年に1度の、造影剤を使ってのCT検査。。
CTの結果を聞くのは血液検査の結果を聞くより・・・ドキドキしちゃいますけどねー汗


がんばりませう!!
がんばりませう!!
で、家に戻ってきて夕方のお散歩の前に、ベランダ少し遊んでいたのですけど、ふたりの為にもルビパパの為にも、頑張らないとな~って改めて思った次第ですびっくり!!


がんばりませう!!
で、ベランダでのルビー姉さん・・・。。
「お前は猫か~っぶーんって、ツッコミたくなっちゃいましたよ~(爆)




みなさん、いつもポチっとありがとうございますびっくり!!
昨日は2回もお留守番してくれたルビ・シュリに、今日も応援ポチっとよろしくお願いしますあしあとピンク

にほんブログ村 犬ブログ バセンジーへ 


  • LINEで送る


Posted by kuuga(ルビママ) at 05:55│Comments(22)
この記事へのコメント
おはようございます。
昨日の血液検査の結果が上等でよかったです。安心しました。お互いワン達ニャン達のため そしてパパさんの為に長生き出来るように頑張りましょうね( ^∀^)
Posted by mikoMAMAmikoMAMA at 2014年04月15日 06:40
ルビママさん
おはようございます☆
ルビママさん、検査結果無事に
クリアで良かったですね!!(⌒▽⌒)本当にルビパパさん、ルビちゃん、シュリちゃんの為にと思う気持ちがルビママさんを元気に良くなってる証でしょうね。
ルビパパさんもルビちゃんもシュリちゃんも喜んでますよ(*^_^*)
今日は一人で大分へ…
気晴らしと言うか…
ある展示会に行ってきます(*^^*)
Posted by つるちゃん☆ at 2014年04月15日 06:44
◆mikoMAMAさん、おはようございます!!

ありがとうございます!!
おかげ様で今回も大丈夫でした~(^^)
普段はあまり意識していないですけど、やっぱり当日に結果を聞くときは・・・ドキドキですけどね~。。

本当に、お互いに元気に長生きできるように頑張りましょうね~!!
毎日笑顔で過ごしましょう(^^)v
Posted by kuuga(ルビママ)kuuga(ルビママ) at 2014年04月15日 07:05
◆つるちゃん☆さん、おはようございます!!

ありがとうございます!!
今回も大丈夫でしたー(^^)
ね~、自分のことでもあるけど、家族のことも考えると、元気に頑張らないと!!って思います!!
ルビーもシュリのことも、ちゃんと面倒見ないとね~!!
大切な家族の一員ですから~(^^)v

大分でなにか展示会があるのですか~!?
気分転換になるでしょうから、楽しんできてくださいね~!!
リフレッシュできますように~!!(^^)
Posted by kuuga(ルビママ)kuuga(ルビママ) at 2014年04月15日 07:16
とうとう、ログインできなくなったちばおハムです。
あーあ、どうしましょ。

病院、お疲れ様でした。
検査の結果も良好とのこと、ほんとにうれしいです。

バス、私もときどき使いますが、必ず乗るときに運転手さんに確認してます。そして降りるときもそわそわそわ・・・変な人です。明らかに。
ちょっと怖いのよねえ。沖縄のバス。

それでは今日も楽しくいってきます!
Posted by ちばおハム at 2014年04月15日 07:22
おはようございます♪

新学期の疲れか、昨日は寝てましたー(笑)

お膝に二人は、本当に重そうねー( ̄▽ ̄;)

血液検査も異常なくて、安心安心♪

天使ちゃんは、免許とってからは、バスなんてなかなか乗らないですよー。

車が便利すぎて、バスで移動がめんどくさいみたいな。。。

遠足みたいに、みんなで乗るのは楽しいよねー(^-^)

ではでは、行ってきますー(*^o^)/\(^-^*)♪
Posted by 天使ちゃん天使ちゃん at 2014年04月15日 07:32
おはよー
「上等!!」良かった良かった(^^♪
きっと6月の検査も「上等!!」だよ!!

300円弁当なの?
すっごい庶民の味方のお店だね♪
便乗値上げしてるお店も見習ってほしいもんだわ(-"-)

バスね~
私ももう何年も乗ってないわ。
乗り方も忘れそう・・・
それにバス代も高い!!
我が家から街まで行くのに300円以上かな?
まぁデパートとかに用事ないもんで~
近所で充分な庶民です(笑)
Posted by ボビーまま at 2014年04月15日 08:15
おはようございます!

検査結果上等!ばっちり!おめでとうございまーす!
そうです!ルビパパさん、ルビーちゃん、シュリちゃんのため!がんばりませう!応援しています!
って、いつもルビママさんのブログから元気もらってばかりいるんだけどね(^^)/

ゆいレール、楽しそうですね。
初沖縄バスですか??
わたしもほとんど車で移動なので、乗りません(^^;
都会は公共機関が発達しているから車で動く方が大変なのでしょうが、地方へ行けばいくほど車の移動になってしまうような気がします。ましてや山間部に行けば、自転車は無理だし・・・。
たまにバスもいいですよね。ちょっと観光気分で、いつもは気付かない所にも目が行くし♪おまけに目線が高いから、ちょっと見降ろす感じでいろいろなものが見れるし(^^)

お弁当!本当に庶民の味方ですね。税込300円???
美味しそうだし、安いし!
あ、そうそう、例のうちの近くのお弁当屋さん、人が入っているのを見ました!いい匂いがしているから、今度行ってみます!

お天気よさそうですね。
いっぱいお散歩できたかな?
フーはニャン子先生追跡隊です(^^;
ルビー&シュリちゃん地方のような堂々としたニャン子先生にはなかなか出合えません。
Posted by フギュ~ at 2014年04月15日 08:24
◆ちばおハムさん、こんにちは!!

あらら、管理画面にログインできないのですか~!?
パスワード忘れちゃったとか!?(^^;

ありがとうございます!!
おかげ様で、今回も無事にクリアでした~!!
これからも、頑張りまーす!!(^^)

沖縄のバスって、慣れないとわからないですよね~(^^;
私も乗る時に、バスセンターの窓口でいろいろ聞いちゃいましたよ~(笑)
でも、とっても丁寧に教えてくれましたよ~!!

今日も朝から良いお天気ですよね~!!
また1日楽しく頑張りましょう!!
Posted by kuuga(ルビママ)kuuga(ルビママ) at 2014年04月15日 10:00
◆天使ちゃんさん、こんにちは!!

新学期が始まって、天使ちゃんさんもバタバタしてるのでしょうね~!!
ハリキリ過ぎて、後で疲れがドンと出ないように気をつけてくださいね~!!

ありがとうございます!!
おかげ様で今回も無事でした~!!(^^)
このままあと2年弱・・・完治目指して頑張りまーす!!

あはは・・・確かに車の方が便利だものね~!!
でも、たまにはバスも楽しいかも~。。
だけど・・・路線が難しいけど(><)
ゆいレールも、一部だけだからなかなか乗らないー。。
家から一番近い駅でも・・・私の足で徒歩20分かかるしー(^^;

今日も晴れてて気持ち良いですね~!!
天使ちゃんさんパワーで頑張ってくださ~い!!(^^)
Posted by kuuga(ルビママ)kuuga(ルビママ) at 2014年04月15日 10:09
◆ボビーままさん、こんにちは!!

ありがとう~!!
今回も本当に良かったー。。
結果聞くまで・・・ドキドキなのよ・・・いつも(><)
6月も「上等~!!」って言われるように頑張るわ!!

でしょー、お弁当屋さんがあるのは知ってたんだけど、あまり普段歩いて通らないから、買に行ったことが無かったんだけど、安くてびっくりよ~!!
増税後で、スープ付きで300円よー!!
ちゃんと満腹になるし、これこそ上等だわ~!!(^^)

距離で値段が上がるバスって、けっこう料金とられるのよねー。。
私が東京や川崎で乗っていたバスは、均一料金だったから整理券も無かったし・・・。。
那覇も市内線だったらそういうシステムらしいけど、市をまたがって長い区間を走るバスは、整理券で金額かわるしー。。
まあ、私が乗った距離は、一番安い距離だったんだけど・・・それでも230円したわ~。。
調べたら、東京都バスも川崎市営バスも今210円。。
昔は100円台で乗れたのに・・・って、いつの話じゃ!!ってつっこまれちゃいそうだけど(爆)
Posted by kuuga(ルビママ)kuuga(ルビママ) at 2014年04月15日 10:20
◆フギュ~さん、こんにちは!!

ありがとうございます!!
おかげさまで、今回も無事でした~(^^)
あはは・・・このブログで元気差し上げてますか~!?
そう言ってもらえると、嬉しいです!!
おバカなブログですけど、これからもお付き合いくださいね~!!(^^)

そうそう、沖縄も車社会だから、なかなか公共の交通機関を使わなかったりするのですよー。。
まあ、公共の交通機関っていっても、ゆいレールとバスだけですけどねー(^^;
内地のように電車が走ってないので・・・なかなかねー。。
アパートやマンションも「駅近、徒歩〇分」・・・そんな表示しないですし(笑)
沖縄ってバス路線は割と網羅されてる気がしますが・・・路線によっては、本数も少ないですしねー。。
そういう場所だと微妙だから、結局マイカーを使う人が多くなって・・・そうするとバスに乗る人が減るので、また本数が削られたりですし・・・そうすると、今度はお年寄りにとっては交通手段が少なくなったりで・・・それこそ微妙ですよねー。。
ゆいレールは、一定の短い場所だけなので、それ以外の方にはお呼びでないって感じですしねー。。
ちなみに我が家も、一番近い駅は私の足で徒歩20分ぐらいかかります(^^;
なので、普段はめったに利用しませんし・・・。。

お弁当、安いでしょ~!!
私も値段にびっくりでした~!!
良心的な値段ですよね~!!
このまま頑張って欲しいです(^^)

例のお弁当屋さんですね~!!
そうですよ~、1度行ってみてください!!
お弁当みたら、ものすごく良かったりするかもしれないですよ~!!

今日もお天気が良くて、ゆっくりお散歩が出来ました~!!
フーちゃんも楽しいお散歩が出来ましたか~!?(^^)
ニャンコもいろいろですよね~(^^;
でも、気をつけてますよー、強気のニャンコもいますから~(^^;
Posted by kuuga(ルビママ)kuuga(ルビママ) at 2014年04月15日 10:37
ルビママさん、
おはようございます~
検査の結果が良好で良かったですね~。毎日楽しく過ごして、ストレスも病気も吹っ飛ばして、もっともっと元気ですごしてくださいね~
私も一緒で、沖縄在住20年以上になるけど、2回くらいしかバスには乗ったことがないです(笑)理由はルビママさんと一緒で、よくわからなくて(^_^;)どこかに行ってしまいそうだから乗りながらウトウトもできませんよ(笑)
実家では、電車の利用が多かったので、ユイレールに乗るとなんだか懐かしい気持ちになります~なので、たまに利用したくなります^^
Posted by モノトーンモノトーン at 2014年04月15日 11:01
◆モノトーンさん、こんにちは!!

ありがとうございます!!
おかげ様で、今回も検査結果は無事でしたよ~(^^)
このまま笑顔で完治を迎えることが出来るように、頑張りますね~!!

ですよねー、沖縄のバスってなんか難しくないですか~!?(^^;
昨日もバスセンターの窓口で、いろいろ教えてもらっちゃいましたよ~(笑)
同じ番号のバスでも、経由先が違うのもあるので、気をつけてくださいって・・・。。
これって、お年寄りだと、尚更わかりづらいんじゃないか!?って思いましたよー。。
始発と終点が同じで、経由先が違って、ちょこっと走るルートが違う場所があるのなら、バスの番号を変えれば良いのにって思いますよね~(^^;
確かに・・・バス初心者には難しくて、どこかに行ってしまいそう・・・っていうイメージありますよね~(笑)

そうですよね~、私も電車やバスの利用者でしたので、たまにゆいレールに乗って揺られると、懐かしく感じますよ~!!
でも、もう二度と、ラッシュアワーの満員電車には乗りたくないって思いますけどね~。。
今思えば、よく1時間以上も身動きできない満員電車に乗って、会社に行ってたな~って・・・自分でも感心しちゃいます(^^;
Posted by kuuga(ルビママ)kuuga(ルビママ) at 2014年04月15日 11:45
kuugaさん、こんにちは〜

検査、お疲れさまでした。
今回も無事クリア良かったです。
検査の度に朝食抜きですけど、最近もも&かりんが
手術とかお腹が緩いとかで1日食事抜きってしょっちゅう
だったので、もも&かりんに食事を抜かせるなら
自分が抜いた方が気がラクって感じましたよ。。。

kuugaさんの朝食抜きも早くしなくて良くなりますように。
健診はともかく朝食も抜いて結果聞くのにドキドキして・・・
本当にイヤですもんね。

バス・・・わたしも乗りませんね。何年か前に一度トライ
しようとして、乗ったら行きたい方向と逆に向って
走り出したので次のバス停で降りました。
ここ数年、バスの運転手さんがバスの走る経路(?)を
間違えるのが多いみたいですね。
昔バスで会社に通っていた時期があったので運転手さんは
すごいな〜って思ってたのに。。。
Posted by haru at 2014年04月15日 12:58
◆haruさん、こんにちは!!

ありがとうございます!!
おかげ様で、今回も無事に正常値の範囲内におさまってましたー。。(^^)

そうですよね、ワンコだって手術前はご飯抜きますしね~(^^;
私は・・・可哀そうだというよりも、片方にあげて片方にあげないということを、どうやってやろうかろ思ったぐらいでしたけどねー(笑)
本人のためですから、仕方がないって思うので、そういうところは・・・けっこう冷たい飼い主なのかもしれません(笑)

血液検査も食事抜きのものも多いですし、CTもMRIもみんな食事抜きですしね~(^^;
早い時間なら良いですけど、中途半端な時間だと余計にお腹が空いて嫌ですよね~。。
午後の検査なら、お昼を抜けば良いので、朝は食べられますけど・・・お昼前だと、朝食抜きで午前中過ごさないといけないですし~(笑)

あはは・・・逆方に乗っちゃったのですか~!?
でも、すぐに気が付いて良かったですね~!!
バスの運転手さんが路線を間違えることが増えてるのですか~!?
それだけ複雑になってるってことなのでしょうかね~。。
プロが間違えるなら、めったに乗らない乗客が間違えてもおかしくないってことでしょうね~(^^;
でも、本当に複雑でわからないのって言うのは、勘弁ですよね~(><)
Posted by kuuga(ルビママ)kuuga(ルビママ) at 2014年04月15日 13:25
ルビママさん、こんにちは

血液検査の結果が良好で本当によかったです!
お疲れ様でした<m(__)m>

私もバスはほとんど乗らないです。
あっ、ゆいレールもほとんど利用してません。
往復の金額を考えると、駐車場代出したほうが安かったりします。
独身の頃は私もバス通勤もしてましたが
確かに市内線と市外線では乗り方も違うしバス停も違ってたりで難しいですよね。
モノレールが延伸したら駅が近くにできるのですが
利用するかな?って感じです。

税込300円のじゅーしー弁当、野菜もちゃんと入ってて美味しそうですね♪
それにスープもついてるなんて、すごい!

あれ?ルビママさんち猫ちゃん飼ってましたっけ?!(笑)
Posted by かまぁかまぁ at 2014年04月15日 13:32
◆かまぁさん、こんにちは!!

ありがとうございます!!
おかげ様で今回も無事でした~!!
いつもドキドキなのですけど、定期的な検査は仕方がないですものねー。。
完治まで頑張りますね~(^^)

沖縄のバスは、本当にわかり辛くて~(^^;
もっとも、なかなか乗る機会も無かったので、7年経って初めて乗りましたよ~(笑)
ねー、乗り方が違うと迷ったりしますよねー。。
バスセンターの窓口で、いろいろ聞いちゃいましたよ(笑)
ゆいレールも一番近い駅からでも、20分ぐらい歩くのですよ・・・。。
なので、ほとんど乗る機会もなくで・・・。。
渋滞緩和・・・だったら、58号沿いに作れば良かったのに~!!って、思っちゃうのですけどね~(^^;

でしょー、300円、安いですよね~!!
「300円です」って言葉を聞いて「安い!!」って思ったのに、スープまでついて来たのでびっくりでした~(^^)
増税で大変なのかもしれないですけど、頑張って欲しいな~!!って思いますよ~!!

あはは・・・ねー、後ろ頭が猫頭なので、まるでニャンコですよね~(笑)
おまけに顔洗ってるし・・・本当は犬じゃなくて猫だったりして(笑)
Posted by kuuga(ルビママ)kuuga(ルビママ) at 2014年04月15日 13:44
こんにちは(^.^)

血液検査の結果、良かったですね~
毎回ドキドキでしょう。
ルビママさん、沖縄のバス、初体験だったんですね。
うちなーんちゅの私でもめったに乗らないから路線が分からないし。
那覇だと確か市内線と市外線のバス停も違っていたんじゃないかな?
ルビー姉さん、わんこってことを忘れているのかな?
手の使い方も猫みたいですね(笑)
Posted by メープルメープル at 2014年04月15日 14:55
いつも読み逃げしていてすみません!!
初めまして。
バセンジーを飼いたい~って思って日々過ごしている者です。

いつかバセンジーを家族として迎える妄想ばかりしています♪
まだ、飼ってもいないのに 質問があります。
ルビーちゃんシュリちゃんの体高と体重をおしえてもらえませんか??
いつも写真を見ていて 二人ともスリムだなぁ~ と思って。
二人のご飯の工夫とかも教えてもらえませんか?
Posted by バセンジーを飼いたい者です♪ at 2014年04月15日 19:28
◆メープルメープルさん、こんばんは!!

ありがとうございます!!
おかげ様で今回も無事でした~(^^)
本当に・・・結果を聞くまでは・・・やっぱりドキドキです(^^;

今回、沖縄のバス、初体験でしたよ~(笑)
なんか難しいですよね~(^^;
路線図見ただけじゃなんだかよくわからないって感じで。。
私は短い区間しか乗らなかったのですけど、それでもバスセンターでいろいろ聞いちゃいましたよ~(^^;
まあ、聞くは一時の恥ですから、わからなければ聞くにかぎりますよね(笑)

ルビー、後ろから見るとやっぱりニャンコみたいですよね~(^^)
顔を洗うしぐさはまさしくニャンコですもの~(笑)
Posted by kuuga(ルビママ)kuuga(ルビママ) at 2014年04月15日 22:34
◆バセンジーを飼いたい者です♪さん、こんばんは!!

初めまして!!
コメントありがとうございます!!
そして、いつも見ていただいて、本当にありがとうございます!!

バセちゃんと家族に迎えるのが夢なのですね~(^^)
けっこう大変なワンコですけど、面白い犬種ですよ!!
普通のワンコと違うところも多いのですけど、ハマると本当に面白いです(^^)

いえいえ、ルビ・シュリはスリムではありますせんよー。。
バセの女の子としては、おデブちゃんです(笑)
シュリはスレンダーだったのですけど、ここ1年で太っちゃいました(爆)
ふたりとも、体高(肩までの高さは)は、42~43センチぐらいってところだと思います。。
以前 測った時にそんな感じでした。。
体重は11キロほど・・・(^^;
ルビーはもともと太ってますけど、シュリもけっこう体重あるのですよ~。。
女の子のバセちゃんは9キロ~10キロぐらいが平均みたいです。。
でも、バセンジーも人間と同じでいろいろで、大きな男の子は15キロぐらいある子もいますし、小さい女の子なら6キロぐらいの子(もちろん成犬で)もいます。。
まあ、大きくても小さくても、太ってても痩せてても・・・元気でいてくれるなら良いですよね!!

ご飯の工夫・・・ルビーもシュリも、おかげ様で特にアレルギーがないので、家はフードに馬肉(生で)とノニ(市販のものではありません)を入れて食べさせています。。
それに、お豆腐やなっとうを少しトッピングしたり、たまに馬肉に変えて鶏のささみをボイルしたものを入れたり。。
そんな感じです。。
ベースはフードなので、特に手作り食ではないですよー。。
あと、フケ予防に、ティースプーンに軽く1杯ほどの「亜麻仁油」を毎食(ルビ・シュリは1日2食です)のご飯に混ぜています。。
まあ、ご参考になるかどうかはわかりませんが、そんな感じですよ~(^^)
とにかく、そんなに凄いご飯ではないですので~。。

バセンジーを家族に迎えることが出来ると良いですね~!!
素敵な縁で結ばれたバセちゃんと巡り合えますように!!
Posted by kuuga(ルビママ)kuuga(ルビママ) at 2014年04月15日 22:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。