
2014年04月14日
犬の習性。。
昨日の日曜日の朝、ルビー姉さんのケージの扉を開けると、珍しくすぐに出てきました~

で、少しちょっかいををかけていたら、「そんなことより、先にお散歩に行かないなら、早くご飯作ってよ~


そして、ご飯のあとにゆっくりしてから朝のお散歩に~

日向はポカポカでしたけど、風が強かったので、日陰はジッとしてると少し寒い感じも。。
でも、やっぱり今の時期は、真夏と比べればまだまだ過ごしやすくて良いですね~

そうそう、いっぺい(こちらから)の花がまたきれいに咲いていましたよ~

で、戻ってくれば・・・またのんびりと日向ぼっこ(笑)
強めの風が気持ち良い感じだったみたいです

そして、ルビーは体が熱くなると、部屋に戻ってクールダウン(笑)
ベランダと部屋を行ったり来たりしてました

しかし・・・狭い場所にわざわざ入って行くのが面白い・・・

体も大きいのに・・・本当に狭い場所が大好きな子です(笑)
犬も狭いところが好きという習性があるそうですよ。。
オオカミが横穴を掘って巣を作って生活していたそうで、犬はその本能を受け継いでいる・・・と言うことらしいです。。
遊ぶときは広い場所を走り回るのが好きでも、体を休めたり寝たりする時は、狭い場所の方が落ち着けるんだそうです。。
あと、狭いところが好きな理由の一つに、防護してくれるようなもの(壁など)に自分の体の一部が触れることで特に安心するということもあるんだそうですよ~。。
ブログを拝見していたりすると、広~いお部屋の中、端の方に置いてあるワンコ用のベッド(カドラー)の中で、丸まって寝てるワンコがいますけど、きっとそのワンコにとっては、そこが安心出来る場所なのでしょうね~

シュリはルビーのように、そういう狭い場所には潜り込んだりはしないのですよね~。。
あっ、だけど・・・ルビーもシュリも、ソファーや椅子に座る私の横の狭いスペースでベッタリくっつきながらがら寝てることも多いですからねー。。
それも体の一部が触れ合ってるから、安心してるってことなのかもしれないですね

そうそう、ルビ・シュリは留守番の時と夜寝る時は、それぞれのケージの中なのですが、嫌がらずに入ってくれるのも、「自分たちが安心できる場所」って認識してくれているからかもしれないです


さて、今日は2ヶ月に1度の私の血液内科の日なので、バタバタしちゃってちゃんとコメントをお返しできないといけないので、コメント欄はクローズさせていただきますね

申し訳ないですが、ご了承くださいね~

でも、皆さんのところへはお邪魔させていただくようにしますので~

みなさん、いつもポチっとありがとうございます

昨日も相変わらずだったルビ・シュリですが、今日も応援ポチっとよろしくお願いします



Posted by kuuga(ルビママ) at 05:46