ナーベラー。。
昨日の
月曜日、
週の始まりだというのに、朝は
小雨が降っていたルビ・シュリ地方でした~
ルビー姉さんも、
すぐにケージから出てきたのに
シュリは
先にお散歩に行きたかったみたいでしたけど、
雨が降っていたので、
ご飯を先にすることにしました
で、
ご飯を食べて体を休めてから、
朝のお散歩に行きましたが、その頃には
雨も止んで曇り空になっていました
でも、昨日は蒸し暑くて・・・日差しが無くてもお散歩から戻ると、汗だくになっちゃいましたよー。。
調べたら、お散歩していた朝の時間も、湿度96%あったみたいです。。
蒸し暑いのって、私もルビ・シュリも苦手です
そうそう、
草刈したばかりなのに、
タンポポや
しろつめ草が
また増えて来ています
そして、戻って来て・・・
マンションの
管理会社のお姉さんに、
ナデナデしてもらって
嬉しそうにしていたルビー姉さんでした(笑)
で、シュリは・・・
お散歩後の
水分補給後に、
爆睡してましたよ
昨日は、結局は
曇り空で
日向ぼっこも出来ずで、余計に
ヒマヒマしていたふたりでしたが、そんなふたりに
お留守番願い、私はちょこっと
外出~
そして、用事を済ませて、久しぶりに
パレットによって、地下の
食料品売り場で、大好きな
ぬか漬けを購入(笑)
で、その時に一緒に買って来た
「ナーベラ菜」(ナーベラーのお漬物)です
イナムルチ用の味噌と
ナーベラの味が、
上手く合わさって美味しいです
(イナムルチ
こちらから)
そうそう、
宮平牛乳も使われてるそうです。。
なんかねー、
くせになる味ですよ~
私は、昔初めて沖縄に遊びに来た時に、
ナーベラーンブシー(こちらから)を食べました。。
ナーベラーは
「へちま」(こちらから)で、
ンブシーが
「煮物料理」の意味で、水分の多い野菜と島豆腐を、豚だしと味噌で煮込んだ料理のことを言います。。
関東生まれの関東育ちの私には、最初は
「へちまを食べる」って感じで、
ピンとこなかったというか・・・
「へちま=体を洗うもの」(笑)のイメージしかなかったので、
びっくりでした~(笑)
でもね、食べてみるとこれが
めちゃくちゃ美味しい~
それ以来「ナーベラー」は、
好物の一つに仲間入りしちゃいました~(笑)
本当に美味しいのですよ
で、毎度のことながら、
自分たちももらえるんじゃないかと・・・写真を撮っていたら
足元にやって来たふたり
もちろん・・・残念ながら
食べられませんでしたけどね~(笑)
みなさん、いつもポチっとありがとうございます
昨日は日向ぼっこが出来なくて残念だったルビ・シュリですが、今日も応援ポチっとよろしくお願いします