スイカモドキとルビ・シュリのシャンプー。。

kuuga(ルビママ)

2014年02月01日 05:55


昨日の金曜日、朝から青空が広がってポカポカ陽気の1日になった那覇~
最高気温23℃・・・4月上旬ぐらいの気温だったそうです。。



いつものように、朝ご飯を食べて、その後にゆっくり体を休めてから朝のお散歩へ~



そんなお散歩途中・・・こんなもの見つけました~
小さなスイカみたいな実が・・・
「なんだろうな~、このスイカモドキ」・・・と思いながら、写真に撮って戻ったのですが・・・



オキナワスズメウリ(沖縄雀瓜)と言う、ウリ科の植物でした~
変わった実だな~って、不思議だったのですよ(笑)
でも、判明して良かった~

詳細は・・・こちらからこちらから

可愛い実なのですけど、実や根には毒があるようですね~。。
調べたら・・・オキナワスズメウリの毒成分「ククルビタシンE」で、症状としては、腹痛・下痢・嘔吐症状を起こすそうですよん
何でも口に入れちゃうようなワンコがいるお宅では・・・植えるのは不向きかもしれませんね~
万が一パクリと食べちゃったなんてことになったら・・・ワンコだって大変でしょうしね~



ヒョウタンユウガオにもある毒性成分「ククルビタシンE」。。
これを見ても、私には「何のこっちゃ!?」って感じでわかりませんが・・・



そして、昨日は月に一度のルビ・シュリのシャンプーの刑(笑)を執行~
シャンプー前ブラッシング・・・普段から、ルビ・シュリはブラッシングは大人しくやらせてくれるので助かります
でも、昔は嫌がって大変でしたけど




シャンプー自体も、じっとしていてくれるようになって、やりやすくなりました




すすぎもそうですけど、昔はね~。。
落ち着きも無く・・・お風呂の中をウロウロ逃げ回っていたふたりだったのですよ~
今じゃ、あきらめたのでしょうかね~(笑)




とにかく、今月も無事に終了~
サラサラ艶々になりました~
そして、とっても良い香り~




シャンプー中ダラリン尻尾になっていたのに、ドライヤーが終わるフワフワ(モサモサ)によみがえりました(笑)

臭わなくても、月一シャンプーできれいにしていたいですしね~。。
ワンちゃんによっていろいろでしょうけど、ルビ・シュリは月一のタイミングが合ってるようです
皮膚の状態も毛の状態も、良い感じです
獣医さんが言ってましたけど、シャンプーのタイミングは犬種がどうであれそれぞれで、それは飼い主さんがきちんとその子の様子を見て判断してあげてくださいって。。
個々によって違うのでって言ってましたよ~。。
シャンプーし過ぎも皮膚に良くないですし、しなさすぎももちろん良くないけど、そのタイミングは飼い主さんがちゃんとチェックをしながら・・・って言うことなのでしょうね~



で、シャンプーの後は、ルビー姉さんはベランダ日向ぼっこ~
クロックスの片方を枕代わりにしてましたよ(笑)



シュリはウロウロしたましたけど、その後ソファー寝てました~(笑)

昨日は朝から洗濯機を3回まわし・・・(笑)
沢山洗濯して、自分の布団もそうですが、ルビ・シュリのベッドも干したので、フッカフカ~
せっかくシャンプーしたし、彼女たちの寝床も、普段以上にきれいにしてあげましたよ~
・・・って、普段は手抜きが多いので(爆)





今日2月1日から、ここ沖縄でもプロ野球のキャンプが始まります。。
ご興味のある方はこちらからどうぞ~ 
         
クリック & クリック 






みなさん、いつもポチっとありがとうございます
シャンプーしてスッキリしたルビ・シュリに・・・今日も応援ポチっとよろしくお願いします