ルビ子さんの「ワン!!」

kuuga(ルビママ)

2013年11月17日 06:12


昨日の土曜日暖かい朝を迎えました~
そのせいか、ルビ子さんもケージから素直に出てきましたよ~




朝のお散歩に出て、いつもの小さな公園にも行ってみると、草刈がされていました~
伸び放題だった雑草きれいに刈られていて、ようやくと安心して公園の中に入れます



そうこうしてると、青空顔を出してきました~



そうそう、ゴージャス野良ニャンコさん・・・ますますモコモコになってる感じが~



それと・・・島バナナ・・・まだそのままって(爆)
しかも黄色い。。
なんかもったいないな~




そして、天気予報はイマイチだったのですが、午前中には太陽が顔を出してくれて・・・そうなると気持ち良さそう日向ぼっこをしていたふたりでした~

でも・・・午後はどんより曇り空になっちゃいましたけどねー。。
天気予報は当たりだったかも



午後は日向ぼっこも出来ずに、ルビーは甘えん坊モード全開で、金魚のフン状態(笑)



シュリはトイレットパーパーの芯遊んだり・・・って言っても、噛みごたえが無いのですぐに飽きたようでしたが


そして、私はまた古い写真と動画の整理をしていて・・・。。
またまた見つけました
2007年10月・・・今でもおデブなルビ子さんがやっぱりおデブだった頃(爆)、室内ドッグランで遊んでいた時のことです。。
ワン滅多に吠えない変わったワンコのバセンジー(こちらから)(こちらから)ですが、ルビーの貴重な「ワン」と言う声です



ルビーは今度の1月で7歳、シュリは先日6歳になったのですが、その間にふたりの「ワン」2~3回しか聞いたことがありません。。
それも一瞬で終わるので、どんな声だったのか覚えていません。。
吠えた時の動画残ってることすら奇跡です

(一瞬びっくりして、デジカメがぶれてます一緒にいた人たちも、びっくりしてましたよ~驚いてる声は・・・私の声ではございません)

それにしても、なのに「ワン!!」って吠えないバセンジーって、やっぱり変わったワンコですよね~(爆)

オオカミって遠吠えはするけど、「ワン」って吠えないですよね。。
バセンジーってオオカミに近いって言われてる犬種の一つでもあるのですが、「ワン」ってめったに吠えないこともそうですけど、遠吠えするバセちゃんは多いです。。
そして、普通、雌犬は年2回発情期を迎えますが、バセンジーの雌犬だけは年1回だけ発情期を迎えます。。
これは全犬種の中で唯一バセンジーにのみ見られる特徴なのですよ。
ちなみに、狼の発情も年に1回だけなのです。。




みなさん、いつもポチっとありがとうございます
昨日ものんびり過ごしたルビ・シュリですが、今日も応援ポチっとよろしくお願いします